
ACTでEnmityを導入する方法をまとめました。
ngldさんのOverlayPluginか、補助輪(Hojoring)を使います。
目次
Enmityとは?
ターゲットしている敵の敵視量や距離、HPをオーバーレイに表示させる機能です。
(1)ngldさんのOverlayPluginに有るものを使うか、(2)補助輪(Hojoring)に有るものを使うか、になります。
補助輪の場合はEnmityで敵視、Distanceで距離、など個別に表示や配置を設定できます。
ngld/OverlayPlugin
GitHub
GitHub – ngld/OverlayPlugin: Yet another OverlayPlugin fork.
Yet another OverlayPlugin fork. Contribute to ngld/OverlayPlugin development by creating an account on GitHub.
あわせて読みたい
ACTでngld/OverlayPluginを導入する方法
ngldさんのOverlayPluginを導入する方法をまとめました。 補助輪(Hojoring)
GitHub
GitHub – anoyetta/ACT.Hojoring: Advanced Combat Tracker の FFXIV向けプラグインです。トリガ、TTSの拡…
Advanced Combat Tracker の FFXIV向けプラグインです。トリガ、TTSの拡張、HUDの拡張など。 – GitHub – anoyetta/ACT.Hojoring: Advanced Combat Tracker の FFXIV向けプ…
あわせて読みたい
ACTで補助輪(Hojoring)を導入する方法
補助輪(Hojoring)の導入と設定方法をまとめました。 (余談)旧OverlayPluginで使えそうなもの
GitHub
GitHub – xtuaok/ACT_EnmityPlugin: Enmity plugin for ACT
Enmity plugin for ACT. Contribute to xtuaok/ACT_EnmityPlugin development by creating an account on GitHub.
GitHub
GitHub – qitana/ACT_EnmityPlugin: EnmityPlugin feature is merged to ngld/OverlayPlugin
EnmityPlugin feature is merged to ngld/OverlayPlugin – GitHub – qitana/ACT_EnmityPlugin: EnmityPlugin feature is merged to ngld/OverlayPlugin Enmityの導入方法(ngld/OverlayPlugin編)
STEP
ACTの「OverlayPlugin.dll」タブで「追加」から「Preset」をEnmityのいずれかで任意の名前を付けて保存します。
STEP
プリセットされているので特に何もしなくて良いと思います。
線の部分に✓が入っていて、URLでEnmityの.htmlが指定されていればOKです。
- .htmlはいくつか種類が有るので好みのものを選べます。
aggrolistは1位のみ表示、absoluteは絶対値表示、relativeは相対値表示です。 - .htmlの場所はOverlayPlugin/resources/enmity内に有ります。
各.htmlがどんな感じなのかは、使ってみて下に貼りました。

aggrolist.html

Hate・・・自分の敵視量です。100%になれば自分が取ってる事になります。
Target・・・敵視を最大に取ってる人です。1位しか表示されません。
HPP・・・敵の残りのHP量です。
enmity_absolute.html

enmity_absolute_show_only_monsters.html

show_only_monstersの違いを誰か教えて下さい!
enmity_relative.html

enmity_relative_show_only_monsters.html

show_only_monstersの違いを誰か教えて下さい!
enmity_relative_simple.html

targetinfo.html

おま環なのかわからないけど正しく表示されなかったです。
targetinfo_mini.html

19.97%・・・敵の残りのHP量です。
(7s)・・・Time to Deathの目安です。
-130,768・・・敵視の相対値です。
2.66m・・・敵との距離です。
ngld/Overlayでの導入は以上です。
Enmityの導入方法(Hojoring編)
STEP
ACTの「ULTRA SCOUTER」タブ→「Target」タブ→「Enmity」で表示するに✓します。

絶対値表示の場合は左、相対値表示の場合は右のようになります。
相対値表示→「バーを敵視接近のインジケータとする」は左のようになります。
キャラ名を表示した場合は右のようになります。
STEP
距離やHPを表示したい場合は各タブで表示するに✓を入れます。
Hojoringでの導入は以上です。
コメント
コメント一覧 (2件)
ふおぉぉぉ!ありがとうございます!以前お願いさせていただいた者です。
すごい興奮してしまいました…wモチベ爆上がりです。わがまま聞いていただいて、本当にありがとうございました!大事に使わせていただきます。
こんばんは!
こちらこそ喜んでいただけたなら書いて良かったですw
コメント頂いて有難うございました!