
1クリックでFF14と同時にACTやMuesli Modなどを起動する方法をまとめました。
これらに限らず例えばWordとExcelを1クリックで起動させる、などにも使えます。
方法1(UAC有)
拡張子が「.bat」のバッチファイルを作って同時起動させる方法です。
UAC(ユーザーアカウント制御)の確認ダイアログは表示されるのでそれも無効にしたい場合は方法2が良いです。
絶対パスで指定するのと同時に起動させたいものに依るので、下記は必要に応じて変更されてください。

start “” “起動させたいもの”
start "" "C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivboot64.exe"
start "" "D:\Program Files\ACTv3\Advanced Combat Tracker.exe"
start "" "D:\Program Files\muesli64\muesli64.exe"

バッチファイルなのでファイルのアイコンが歯車の形になると思います。

以上です。
このバッチファイルを実行すれば、指定したものが同時に起動できるようになっています。
方法2(UAC無)
UACの確認ダイアログを非表示にさせつつバッチファイルから同時起動させる方法です。
UAC自体を無効にするのではなく、任意のプログラムのみ例外設定する形です。
今回の場合はACTとMuesli Modの2点を設定します。

Win+Rキーでtaskschd.mscと指定するか、検索から指定します。


バッチファイルを作ったときの分からコピペして””で囲ってOKです。



全般タブで任意の名前、最上位の特権で実行するに✓、Windows10でOKです。


start “” “起動させたいもの”
schtasks /run /tn タスク名
start "" "C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivboot64.exe"
schtasks /run /tn ff14act
schtasks /run /tn ff14muesli

バッチファイルなのでファイルのアイコンが歯車の形になると思います。

以上です。
このバッチファイルを実行すれば、指定したものがUACの確認ダイアログ無しで同時に起動できるようになっています。
バッチファイルのアイコンを変える
バッチファイルのアイコンを変えたい場合はそのままでは変更できないので、ショートカットを作成してそちらのアイコンを変更します。
ショートカットのアイコンを変更する際に「利用できるアイコンがありません。一覧からアイコンを選ぶか、別のファイルを指定してください。」みたいなダイアログ出るかもですけどOKでそのまま進めれば良いです。

以上です。
設定お疲れさまでした!
コメント